2011年06月23日

ミックスベリーのシュークリーム

ミックスベリーのシュークリーム

今日、朝イチで相方が出かけていった。
後で聞いたら、仕事がらみで早く行かなきゃいけなかったらしく…
それなら、ちゃんと言って行けよっ!!とか思ったわけですが(^^;

帰宅した相方の手にはローソンの袋。
中にはウチカフェプレミアムシリーズ『ミックスベリーのシュークリーム』がっ!!

見るからに美味しそうな豪華な佇まいに、思わず姿勢を正し
「た、食べてもいいの?」なんて聞いちゃったりして(笑)
「その為に買ってきたんやけど」(ごもっとも!)

では早速…もぐもぐ。

ローソンのサイトによると、

さっくり香りよく焼き上げたシューパフに、
酸味の強いボイセンベリーの果汁を混ぜたホイップと
カスタードを挟みました。
更にブルーベリー、ドライストロベリー、
ベリーソースをトッピングし、彩りも華やかに仕上げました。

ボイセンベリーとは…ブルーベリーやラズベリーと同じ、ベリー類の一種です。
独特の甘酸っぱい味や香りで親しまれています。


とあります。

ボイセンベリー(Boysenberry)…初めて聞いた名前だけど、調べてみるとこれがすごい!
抗酸化成分が何種類も含まれていて、特に美肌効果の高いエラグ酸が豊富だそうです。
また、目の網膜に作用して視力回復に効果があると言われる “アントシアニン”含量も
一般的なベリー類より多く、PCなどで眼精疲労に悩む人には期待できそうですね。
これ以外にも、他のベリー類にはない健康促進機能を持っている事から、
「ミラクルベリー」とも言われているとか。


さてさて、肝心のお味の方はと言うと。
甘酸っぱいソースが程良く甘いクリームにからんで、うっとり…。
クリームたっぷりだから甘さが気になったんだけど、甘さはかなり抑えてありますね。
一番下のカスタードクリームは重たいのかな~、って思ったけどそんな事はなく、
これは、上のベリークリームも下のカスタードも生クリームが配合されているに違いない!
終始ふんわり軽く、大きなシュークリームがぺろっと食べられました。

ご馳走さまでした^^



同じカテゴリー(おいちーよ♪)の記事画像
ぜんざいを作ってみた
土用なので格安に鰻を食べてみた
毒を食らう春の味
チキンカツ南蛮風
ジューシーな鶏胸肉ソテー
寿司に挑戦
同じカテゴリー(おいちーよ♪)の記事
 ぜんざいを作ってみた (2013-01-06 07:08)
 土用なので格安に鰻を食べてみた (2012-07-30 13:26)
 毒を食らう春の味 (2012-05-20 14:14)
 チキンカツ南蛮風 (2012-05-19 12:45)
 ジューシーな鶏胸肉ソテー (2012-05-13 12:38)
 寿司に挑戦 (2012-04-22 13:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。