2011年06月23日

くだらない集まり

今夜は、7時半から中学の地区PTA懇談会があり、
学校の近くの公民館に行ってきました。
今年は副地区長なので、記録係として参加しなきゃいけないらしく…
面倒だったけど仕方なく、はぁ…。
例年だったら、地区ごとにある小さな公民館で
先生と保護者少人数で意見のやりとりがあったり、
保護者が先生方に日頃疑問に思っていることを質問したりと、
かなり有意義な会だったんですが…。

今年はいくつかの地区を同時に招集。
懇談会のテーマは『地域の安全対策について』と決められ、
南警察署から講師をお迎えして、普段の生活の中にある危険の話を聞きました。
その後地区ごとに別れて、子どもたちの通学路の中で危険と思われる場所はないか、
意見を出し合いました。
ただ、意見を出したのはいいんですが、その意見をもとに学校側がどう動くのか?
改善に向けて何かしてくれるのか?その辺が全く見えてこなかったのが気になりました。
先生たちは私たち保護者が出す意見を頷いて聞いているだけ。
警察等にお願いしてすぐにでも改善できるものとかあったらすぐ動くとか、
改善に向けてどう動いていくのか。そういった建設的な話し合いには発展しなかった。
今日会場に行くまで、どんな事をするのか知らなかった私たちは、
どこまで突っ込んで話をしていいのか分からないし…。
もやもやとした気分のまま、会場を後にしました。
他の人も同じように感じたらしく、会場の外で少しその辺について話しましたが、
結論は出ず。
なんだかなぁ~、って感じの集まりでした。

これだったら、例年通りの小さな会の方がまだよかったかも。
校長先生が変わって、色々やり方もかわったのかな?
他の地区は、どんな話になったのか知りたいですね。
今度聞いてみようかな?


タグ :PTA

同じカテゴリー(つぶやきぼやき)の記事画像
辛抱辛抱…なんだけど。
今朝はゆっくり
同じカテゴリー(つぶやきぼやき)の記事
 警察沙汰 (2011-06-16 09:51)
 変な客 in 回転寿司 (2011-06-14 22:18)
 辛抱辛抱…なんだけど。 (2011-06-10 23:59)
 今朝はゆっくり (2011-06-01 08:43)
 絶対に見逃せない戦いがそこにはある (2011-01-25 23:50)
 「休憩」という言葉は (2011-01-23 16:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。