2011年03月13日
今、私たちにできること
こんばんは、華音です。
今日はサンリブわさだでのフリマでした。
*clear*の作品をご覧下さった皆様、お買い上げ下さった皆様、ありがとうございました。
そして、出店者の皆様、お疲れさまでした。
さて、今朝の記事でIKEA氏が
「こういう状況だからこそ出店します。苦しい時こそ楽しいことをするべきだと思います」
と書きましたが、私もその考えには賛成です。
「大変なことが起きているから、何でもかんでも自粛する」というのは何か違うと思うんですよね。
こういう時だからこそ、冷静さを失わずにできる限り普通の生活をし、その中で自分に何ができるかを考えて行動に移すべきだと思います。
そして、フリマに出店した私たちにできること。
売上げの中から、いくらかを募金させて頂きたいと思います。
すずめの涙ほどの売上げの中からですので、それこそどれだけお役に立てるか分かりませんが、何もしないよりはマシだと思いますので…。
来月もフリマに参加する心算ですので、その時の売上げからも募金させて頂きます。
他にも募金したいと思われている方の為に、募金情報を纏めたページをリンクいたします。
こちらをクリック →平成23年東北地方太平洋沖地震募金情報まとめ
話は変わりますが、今夜は少しTwitterをウロウロしてました。その中で、「なるほど」と感心することを仰ってる方が何人もいらっしゃいました。以下、『』で囲った部分は抜粋させていただいた文章です。
『被害のなかった人たちは明日からいつも以上にお仕事がんばろう。きちんと生活しよう。学生は勉強頑張ろう。遊ぶ人は全力で遊ぼう。経済被害も莫大だから無事な人たちが元気にごはん食べて、お金稼いで、遊んで、経済を回して日本を元気にしないと。何もできなくてもそれが結果的に被災者を救うと思う』
この言葉には大賛成!これぞ私たち*clear*の二人が言いたかったことなんです。今できることをきちんとやる。仕事も勉強も遊びも全力で。テレビにかじりついて悲惨な状況を見てやきもきしているだけでは何も生まれません。行動しなければ何も変わらないんです。まずは、みんなの意識から変えていけたらいいですね。
『ニッポンの一大事なのは明らか。各テレビ局はトップが早急に話し合い、役割分担とかできないのかな・・・状況をリアルタイムで流す局、募金を集う局、安否に関する局・・・全部のチャンネルが競って惨状をリポートして、何が生れるのか!』
これは私も気がつきませんでした。確かにその通りだと思います。ただ、テレビ局にこれを求めても中々難しいかもしれませんね。日本が半身マヒ状態の今は、本当はこれくらいやって欲しいところですが…。
『何もできないというひとはまずご自身の身を守る準備をしてください。心配祈り激励届いています。それだけでかなり精神的支えです。有難うございます。いまは日本にいる限り安全と言い切れる人はいないと思いますのでまずは万が一に備えてください。準備は、地震が起きていないいましかできないです』
そうですね。日本は元々地震大国。いつ大地震が起きてもおかしくないんです。他人事ではないんです。そこのところを理解している人がどれだけいるのか…。今回被害のなかった私たちも、いつどんなことが起きるかわかりません。災害に備えておく必要があります。
でも、「何もできない」ということはないと思います。何かはできるはず。探せば必ずできることはあります。
そして、余談ですが、他にも色々な情報や「なるほど」という考えが。Twitter侮れないです。
『多分、明日も報道特番でスーパーヒーロータイムはお休みだと思うんだけど。ご家庭で、お子さんがこの件でむずがってたら 頭ごなしに叱らず「ゴーカイジャーもオーズもプリキュアも皆を助けに行ってる」って教えてやってくれませんかね。 子供も「いつも通り」が無いってのは不安だと思うんですよ。』
うちの子も(私もですが)スーパーヒーロータイムは毎週楽しみにしています。この子供の納得のさせ方は素晴らしいですね。夢を壊さないように納得させるのは凄いです。
そして、サッカー好きの私がちょっぴり嬉しかった出来事。
『今日のインテル対ブレシア、長友は日本の地震被害哀悼のため喪章を着けると聞いていた。何気なく試合見始めてたら、なんとインテル選手全員の右袖に喪章が!(ブレシアも!)先制ゴール決めたエトーは長友を指差し抱擁。愛あるよね。思いやりは大事。』
これ読んで、じ~んとしました。長友だけでなくインテルの選手もブレシアの選手も!本当にありがとうございます。思いやりのある皆さんのその心、確かに受け取りました。いち日本人として、感謝致します。
他にもTwitterには色んな情報、そして考えが溢れています。リアルタイムに情報が流れてくるのも有難いですし、深い考えの人もいます。中には本当に考えさせられるものも多く、それらをもっと沢山の人に知ってもらいたいと思いこの記事を書きましたが、あまりにも情報量が多すぎて全てを汲み上げることは不可能です。でも、もしお時間ありましたら少しTwitterを覗いて色んな考えに触れて頂きたいです。
今日はサンリブわさだでのフリマでした。
*clear*の作品をご覧下さった皆様、お買い上げ下さった皆様、ありがとうございました。
そして、出店者の皆様、お疲れさまでした。
さて、今朝の記事でIKEA氏が
「こういう状況だからこそ出店します。苦しい時こそ楽しいことをするべきだと思います」
と書きましたが、私もその考えには賛成です。
「大変なことが起きているから、何でもかんでも自粛する」というのは何か違うと思うんですよね。
こういう時だからこそ、冷静さを失わずにできる限り普通の生活をし、その中で自分に何ができるかを考えて行動に移すべきだと思います。
そして、フリマに出店した私たちにできること。
売上げの中から、いくらかを募金させて頂きたいと思います。
すずめの涙ほどの売上げの中からですので、それこそどれだけお役に立てるか分かりませんが、何もしないよりはマシだと思いますので…。
来月もフリマに参加する心算ですので、その時の売上げからも募金させて頂きます。
他にも募金したいと思われている方の為に、募金情報を纏めたページをリンクいたします。
こちらをクリック →平成23年東北地方太平洋沖地震募金情報まとめ
話は変わりますが、今夜は少しTwitterをウロウロしてました。その中で、「なるほど」と感心することを仰ってる方が何人もいらっしゃいました。以下、『』で囲った部分は抜粋させていただいた文章です。
『被害のなかった人たちは明日からいつも以上にお仕事がんばろう。きちんと生活しよう。学生は勉強頑張ろう。遊ぶ人は全力で遊ぼう。経済被害も莫大だから無事な人たちが元気にごはん食べて、お金稼いで、遊んで、経済を回して日本を元気にしないと。何もできなくてもそれが結果的に被災者を救うと思う』
この言葉には大賛成!これぞ私たち*clear*の二人が言いたかったことなんです。今できることをきちんとやる。仕事も勉強も遊びも全力で。テレビにかじりついて悲惨な状況を見てやきもきしているだけでは何も生まれません。行動しなければ何も変わらないんです。まずは、みんなの意識から変えていけたらいいですね。
『ニッポンの一大事なのは明らか。各テレビ局はトップが早急に話し合い、役割分担とかできないのかな・・・状況をリアルタイムで流す局、募金を集う局、安否に関する局・・・全部のチャンネルが競って惨状をリポートして、何が生れるのか!』
これは私も気がつきませんでした。確かにその通りだと思います。ただ、テレビ局にこれを求めても中々難しいかもしれませんね。日本が半身マヒ状態の今は、本当はこれくらいやって欲しいところですが…。
『何もできないというひとはまずご自身の身を守る準備をしてください。心配祈り激励届いています。それだけでかなり精神的支えです。有難うございます。いまは日本にいる限り安全と言い切れる人はいないと思いますのでまずは万が一に備えてください。準備は、地震が起きていないいましかできないです』
そうですね。日本は元々地震大国。いつ大地震が起きてもおかしくないんです。他人事ではないんです。そこのところを理解している人がどれだけいるのか…。今回被害のなかった私たちも、いつどんなことが起きるかわかりません。災害に備えておく必要があります。
でも、「何もできない」ということはないと思います。何かはできるはず。探せば必ずできることはあります。
そして、余談ですが、他にも色々な情報や「なるほど」という考えが。Twitter侮れないです。
『多分、明日も報道特番でスーパーヒーロータイムはお休みだと思うんだけど。ご家庭で、お子さんがこの件でむずがってたら 頭ごなしに叱らず「ゴーカイジャーもオーズもプリキュアも皆を助けに行ってる」って教えてやってくれませんかね。 子供も「いつも通り」が無いってのは不安だと思うんですよ。』
うちの子も(私もですが)スーパーヒーロータイムは毎週楽しみにしています。この子供の納得のさせ方は素晴らしいですね。夢を壊さないように納得させるのは凄いです。
そして、サッカー好きの私がちょっぴり嬉しかった出来事。
『今日のインテル対ブレシア、長友は日本の地震被害哀悼のため喪章を着けると聞いていた。何気なく試合見始めてたら、なんとインテル選手全員の右袖に喪章が!(ブレシアも!)先制ゴール決めたエトーは長友を指差し抱擁。愛あるよね。思いやりは大事。』
これ読んで、じ~んとしました。長友だけでなくインテルの選手もブレシアの選手も!本当にありがとうございます。思いやりのある皆さんのその心、確かに受け取りました。いち日本人として、感謝致します。
他にもTwitterには色んな情報、そして考えが溢れています。リアルタイムに情報が流れてくるのも有難いですし、深い考えの人もいます。中には本当に考えさせられるものも多く、それらをもっと沢山の人に知ってもらいたいと思いこの記事を書きましたが、あまりにも情報量が多すぎて全てを汲み上げることは不可能です。でも、もしお時間ありましたら少しTwitterを覗いて色んな考えに触れて頂きたいです。
Posted by *clear* at 01:46│Comments(4)
│東北大震災
この記事へのコメント
お久しぶりです
私もお二人のブログに同感です。
遠方の私達に出来る事をやって行きましょう
早速パークプレイスで募金活動をしていました。
もちろん募金してきました。
『私達が出来る事』『私達だから出来る事』を考えて生活したいと思います。

私もお二人のブログに同感です。
遠方の私達に出来る事をやって行きましょう

早速パークプレイスで募金活動をしていました。
もちろん募金してきました。
『私達が出来る事』『私達だから出来る事』を考えて生活したいと思います。
Posted by un ange at 2011年03月13日 21:34
>un angeさん
こんばんは、華音です。ほんと、お久し振りですね^^
同意していただけて嬉しいです!
遠方で、被害がない私たちだからこそできることはありますよね。
「支援物資を送ってほしい」などのデマも出回ってますが、
ウソの情報に惑わされずにできることをしていきたいですね。
こんばんは、華音です。ほんと、お久し振りですね^^
同意していただけて嬉しいです!
遠方で、被害がない私たちだからこそできることはありますよね。
「支援物資を送ってほしい」などのデマも出回ってますが、
ウソの情報に惑わされずにできることをしていきたいですね。
Posted by *clear*
at 2011年03月13日 21:50

ありゃ
記事消した?
コメント残したのにぃ
誹謗中傷コメントだったけど
あんまりバッサリだったから正解かもね
でも内容は間違ってなかったとは思います
記事消した?
コメント残したのにぃ

誹謗中傷コメントだったけど

あんまりバッサリだったから正解かもね

でも内容は間違ってなかったとは思います

Posted by くろすけ at 2011年03月14日 00:33
>くろちゃん
アクセスできななってるだけじゃ?
誹謗中傷?
あんなのそんなんじゃないよ。
意見と違うの?
アクセスできななってるだけじゃ?
誹謗中傷?
あんなのそんなんじゃないよ。
意見と違うの?
Posted by *clear*
at 2011年03月14日 02:52
