2010年12月11日

蜘蛛の子を散らす


すでに携帯からの更新で今日はわさだサンリブのフリーマーケットに出店していたのはご承知かと思います。
今朝の天気を見て少し迷っていました。

蜘蛛の子を散らす

だってこの天気です。
快晴、とまでは言わないまでも雨が降るような感じはしません。
しかし、頭の良い人がなれる気象予報士なる雲の上のような方々が集まる気象庁というトコロが言うには
「チミたちのトコロは雨が降るじゃろう」
ほんとか~?
しかし頭の良い気象予報士のことだから当たるだろうと、今日のフリマに出るか悩んでいたのであります。
結論
タープを持って行く。
風はあるみたいだけど「根性」というヒューマンパワーがあれば怖くはないさ。
会場に到着するとすでにBabi隊長ゆずきさんやmeguさんの顔馴染みがすでに来て準備が終わっています。
我々はBabi隊長の横にタープを設置。
暫くすると空が暗くなってきて、本当に雨が降り出しました。

気象庁恐るべし。

最初は弱い雨だったのが途中、雨音がするほどの雨に。
タープの中に寄せてしまえばいい自分たちと違って露天だった参加者は商売どころではなく、ひたすら濡れないよう必死。
幸い風は思ったほどなく雨が思いっ切り斜めに振り込むこともありませんでした。

備えあれば憂いなし

もう耐えられない、と誰もが一斉に思ったかのように片付けに入って
あっという間に店がなくなって行きました。

正に「蜘蛛の子を散らす」とはこのこと。

[意味]蜘蛛の子が入っている袋を破ると、子蜘蛛が四方八方に散るところから、大勢の人間が散り散りに逃げ惑う様子。
類:●算を乱す●算を散らす

そう長くは降らないのは予報で知っていたので我々は昼過ぎまでいたのですが、
お店が少なくなったお陰かその後お客さんが切れず、結構売り上げてしまったのは意外な結末。

待てば海路の日和あり

慌てるな、ちゅうことですな。



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
出店と場所が決まったぞ
第12回アートマーケット
行楽日和の連休に
クラフトフェスタまであと何日?
今更ながら
第11回アートマーケット
同じカテゴリー(イベント)の記事
 出店と場所が決まったぞ (2012-01-16 09:11)
 今年最後のイベント (2011-12-15 13:17)
 第12回アートマーケット (2011-12-04 12:14)
 行楽日和の連休に (2011-10-10 22:55)
 クラフトフェスタまであと何日? (2011-10-05 22:58)
 今更ながら (2011-09-25 20:05)

Posted by *clear* at 21:57│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。